お知らせ
東京交通は中河内バスに吸収合併します
2023年7月2日
2023年8月31日をもって、東京交通架空会社(東京都)は、中河内バス架空会社に吸収合併します。
飛騨バスが加盟します
2023年7月2日
2023年7月10日(月)に飛騨バス架空会社(旧飛騨高山バス架空会社)(岐阜県高山市)が傘下となります。
加盟社一覧を整理しました
2022年04月10日
本日、加盟社を整理しました。
中河内ツーリスト公式ホームページが完成
北丹バスが加盟しました
2020年12月25日
本日、北丹バス(京都府福知山市)が中河内グループホールディングス傘下となりましたことをお知らせいたします。
加盟社一覧を整理しました
2020年08月18日
本日、加盟社を整理しました。
新千葉ライナーが加盟しました
2020年02月10日
本日、新千葉ライナーが中河内グループホールディングス傘下となりましたことをお知らせいたします。
中河内バス観光バス課を分社しました
名阪電鉄GHDの一部会社が加盟しました
中河内バス四国を発足しました
東海急行バスが傘下になりました
海原空色急行電気鉄道が傘下になりました
神原急行鐵道が傘下になりました
広告の受付を開始しました
2016年09月03日
中河内GHDでは、2016年9月より鉄道車両やバス、タクシーなどへのラッピングタイプ、鉄道車両、路線バスなどの社内に掲載する中吊り広告タイプ、鉄道車両のLCD活用タイプの3タイプの広告の募集を開始します。
応募はこちらより
KRK架空鉄道、KRK架空航空が傘下になりました
板宿電鉄が傘下になりました
名古屋交通が傘下になりました
2016年08月15日
本日、正式に名古屋交通が中河内グループホールディングスの傘下になりました。
東京交通が傘下になりました
関西重工中古センターを開設しました
愛媛鉄道が傘下になりました
鉄道車内に持ち込める手回り品の一部ルールの変更
2016年03月31日
関鉄西日本をはじめとする鉄道会社では、平成27年6月30日に発生した東海道新幹線「のぞみ225号」における社内放火事件を受け、鉄道車内に持ち込める手回り品のルールを一部変更することとしましたので、お知らせいたします。
内田交通が傘下になりました
京都府京田辺市にグループ初の大型救急病院を設立します!
2015/12/29
京都府京田辺市に中河内グループホールディンクス初となる大型救急病院(仮名:京田辺救急医療センター)の設立が決定いたしました。
また、本日付にて建設の認可が下りましたのでお知らせいたします。
完成は、2019年秋、運営開始は、2020年春を予定しています。
合わせまして、医師、看護師等の募集を行います。
詳しくは以下の通りです。
1.病院名 京田辺救急医療センター(仮名)
2.住所 京都府京田辺市*************
〒***-****
3.建設認可日 2015年12月29日(火)
4.建設開始日 2016年1月5日(火)
5.建設終了日 2019年10月中旬
6.運営開始日 2020年3月中旬
7.設立医療機関
①内科
●ER相互診療科 ●呼吸器内科 ●消化器官内科 ●循環器内科
●腎臓内科 ●血液内科 ●腫瘍内科
●糖尿病・内分泌内科 ●心療内科 ●緩和ケア内科 ●感染症内科
●漢方内科 ●精神科 ●膠原病リウマチ内科 ●アレルギー科
②外科
●外科 ●消火器外科 ●呼吸器外科 ●心臓血管外科
●脳神経外科 ●乳腺外科 ●整形外科 ●リハビリテーション科
●形成外科 ●皮膚科 ●耳鼻咽喉科 ●頭頸部外科
●泌尿器科 ●産婦人科 ●眼科 ●歯科口腔外科
●麻酔科
③小児科
●小児科 ●小児循環器内科 ●小児アレルギー科 ●小児外科
④救急
●救急集中治療科 ●小児救急集中治療科
⑤診断治療部門
●放射線診断科 ●放射線治療科 ●病理診断科
⑥専門外科
●禁煙外来 ●睡眠時無呼吸外科 ●高度難聴人工内耳外来
●胎児心エコー外来 ●ストーマ外来 ●がん看護外来
●リンパ浮腫ケア外来 ●フットケア外来 ●生活習慣病外来
●緩和ケア外来
8.病棟 高さ 13階
入院患者収容数 約1,300人(予定)
9.看護師等の募集
募集開始日:2016年1月4日(月)
※郵送のみ受け付け
募集締切日:2016年3月1日(火)
募集診療科:上記設立予定診療科に記載
募集人数:全診療科合計 約700人
採用試験
第一次
筆記 2016年4月13日(水)
面接 2016年5月11日(水)
採用日 2016年6月1日(水)
第二次
筆記 2016年4月20日(水)
面接 2016年5月18日(水)
採用日 2016年6月8日(水)
その他 採用日以降は、設立に伴う準備等の事務及び研修を行います。
北海道中央開発グループ各社が傘下になりました
2015年12月01日
本日、正式に北海道中央開発グループ(北海道中央開発バス、北海道中央開発伏古バス、北海道中央開発自動車学校)が中河内グループホールディンクスの傘下になりました。
北海道中央開発公式ホームページはこちら
中河内バス信州 発足
2015年11月15日
本日、中河内バスが中武バス信州を買収し、中河内バス信州となりました。
また、中河内バスとなったので、中河内グループホールディンクスの傘下となりました。
中河内バス信州公式ホームページはこちら
金沢交通が傘下になりました
七尾交通が傘下になりました
公式LINEができました
2015年10月13日
公式LINEができました。
皆さん、ぜひ友達登録をお願いいたします。
おトクな割引情報などを配信する予定です。